介護士が介護施設の管理職を目指すには、管理職になる方法や管理職に必要なスキルを知っておくことが重要です。
一般企業における管理職は部下を指導する立場の人のことですが、介護業界の管理職は現場で働くスタッフをマネジメントする人のことを指します。
管理職になるための要件は、施設サービスや居宅サービスごとに異なります。
介護施設の管理者になれるのは、介護保険法や厚生労働省の省令を満たした人です。
介護施設や居宅サービスにより管理者になるための要件は異なり、例えば介護老人福祉施設の管理者になるには、講習会の受講などの要件を満たす必要があります。
また、居宅サービスである小規模多機能型居宅介護事業所の管理者になるには、認知症高齢者の介護に3年以上従事した経験や研修の修了が必要です。
管理者になるには、マネジメント能力や人柄、介護に関する知識が重要です。
マネジメント能力があることで、安定した経営や施設の環境維持ができます。
他にも、リーダーシップ、視野の広さ、介護保険の知識、金銭管理能力などが必要です。
介護職員との信頼関係を築くためにも、介護職や介護保険への理解が欠かせません。
現場の状況を分からず指示を出すだけでは、職員との関係が悪化する可能性があります。
さらに、管理職の元には職員や利用者から要望があがってくることもあり、管理者の考えだけで物事を決めてしまうと法令に違反する可能性もあるでしょう。
介護に関する法令や介護保険の知識も身につけることが求められます。